top of page
検索


セントラルサーキット ロータリー コースレコード
エアロが完成して2回目の走行。 地味に本当は4回目ですが、、、雨のおかげで2回走れず、結局2回でシーズンオフとなりました。 車高やアライメントを調整したので、後輩のもっちーをひっぱりながらタイヤがボディーにどれぐらい当たっているか等確認し、3周目でそれなりに走ると17秒6。...

M7SL
2022年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:1,856回
0件のコメント


シェイクダウン
半月前に2年ぶりのセントラルへエアロと足の仕様変更をしたためシェイクダウンへ行ってきました。 細かい点はともかく、最低ブースト、3年落ちのタイヤ、回転数やや低めで18秒フラットだったので、今後のセットアップ次第ではFRのレコードは狙える車になっていると確信しました。...

M7SL
2022年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:412回
0件のコメント


FD ファイナルエディション
フィアスレーシングに依頼し、エアロの大工事に取りかかってもらいました。 今回の姿が僕が所有するFDの最終形態になる予定。 走らせるステージはセントラル。たまーに岡山。 セントラルの最終目標タイムは15秒台。 エンジンは毎度お馴染みのみんな大好き三和サイド。...

M7SL
2022年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:440回
0件のコメント


シーズンオフから来年に向けての仕様変更
今シーズンは週末雨続きで2回の走行のみで岡山を終了しました。 本当に何も実ることなく終了。 セントラルはともかく、岡山ではコーナリング速度があまりにも遅いので、これまでサイドポートにハイオク、過度な空力なしという普通のパッケージに拘りこれまでやってきましたが、いよいよ先に進...

M7SL
2021年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:423回
0件のコメント


岡山走行DAY2
いやー、、、 NEWエンジンのサーキットでの現車セッティングが終わり、実質1回目の走行でしたが、 セントラルと路面のグリップのミューが違う為か足が動き過ぎてコーナーがフワフワ。 岡山は1号機以来久々なので、慣れと足のセットを決めないとタイムアップはできそうに ありません。...

M7SL
2021年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント


遅ばせながらシーズンイン
先シーズンでとりあえずセントラルを休憩し、約6年ぶりに岡山のライセンスを取得。 今シーズンはいろいろと訳があり2台体制となりました。 そうです笑 先代のギリくんが手元に帰ってきました。 早速両方ニュータイヤを注文。 そして先週エンジンのOHをしてもらった銀の方だけセッティン...

M7SL
2021年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:268回
0件のコメント


夢と希望は大きく。
この車に乗るようになって3シーズン目。 エンジンも車を購入してからすぐに三和さんに組んでもらったので3シーズン目。 当初、エンジン以外全てそのままで乗ってきたけど、今はかなり変更された。 もともと、メーターやダッシュなどは変わっていたけど、ノーマルで問題なし。...

M7SL
2020年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:346回
0件のコメント


17秒台突入。
この車に乗るようになって3シーズン目。 基本的に仕上がっていた車でしたがほぼ中身は変わりました。 昨シーズン終わりにはフレッシュタイヤを入れても19秒台後半どまりで、全く17秒なんて天と地がひっくり返ってもでないタイムだと思っていましたが、今シーズン足廻りを少し見直し、シー...

M7SL
2020年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:401回
0件のコメント


サムソナス
今シーズンからサムソナスを載せました。 現在デフォルトのままで使用していますが、セントラルにドンピシャでギア比は合いそうです。 意外とシフトアップが走行中は硬く感じます。 調整の仕方ご存じの方教えてください!! それからフロントだけですがワイド化しました。...

M7SL
2019年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:752回
0件のコメント


サムソナスシーケンシャルミッション
来シーズン大幅に車が変わる予定! 今までは純正ミッションの限界までしかパワー、トルク共上げることしかできなかったが、これで開放されることはメチャクチャ大きい。 このミッションを選んだ理由は単純で、「強い」と「静か」。 TTIも値段的に魅力的だけど、あまりにも音が大きすぎてサ...
M7SL
2019年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:3,641回
0件のコメント


ブレーキ交換
今日はブレーキを純正に戻してセントラルへ。 以前は、化石となりつつあるトラストアルコンでしたが、今まで全てのFDでお世話になってきた安定の純正に変更。 ブレーキローターはKWM。 このローターの評価は、いいです。 使えます。 まず日本製であることの安心感。...
M7SL
2019年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:166回
0件のコメント


新年早々。
ピットロードMへ新年の挨拶に行きました。 まぁ入ってる車の多いこと、、、。 早速FDの作業をしてくれてました。 今まで社外キャリパーをフロントに使っていたけど、前後バランスが掴みにくく正解がイマイチよく分からないので純正に戻すことに。 ブレーキパッドは制動屋。...

M7SL
2019年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


シーズンイン。
チューニングフェスタに参加しなかったため、2号機とポルテは早めにシーズンインしていました。 昨シーズンからの変更は、今のところ燃料系フル交換とGT3-4Rタービン。 エギゾーストを1.0にしたため今まで使用していた従来のTO4Rとさほど変化はありません。...
M7SL
2018年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント


製作の方向性。
ひと昔前までのように、腕や馬力があるだけでは勝てなくなってきている今のタイムアタック。 車両製作が非常に難しく、お金がさらにかかる時代になってきていると思う。 初代FDは岡山で33秒台がでた。 この車のコンセプトは、今となっては足りないが、当時では十分空力を活かした車両。...
M7SL
2018年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:267回
0件のコメント


New FD シェイクダウン
先日、不具合でまくりのセッティングが一先ず終わり、やっとシェイクダウンにいけました。 本当に色々あり、さすがのM和氏もお疲れです。。。 もうこれで自分が無茶しない限り潰れない車になりました。 購入したホイールについていた2015年タイヤで1'21'284。...
M7SL
2018年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:228回
0件のコメント


CTAC
CTAC当日。 前日とは比べ物にならない車の数でした。 今回ハッシー号が直前にトラブった為、Mからのエントリーは2台のみ。 ドルフィン号とにっしゃん7。 全然違ったキャラクターの車です。 にっしゃん7は四国からはるばる来た甲斐があってベスト更新。...
M7SL
2018年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:281回
0件のコメント


CTAC前日&シェイクダウン
CTAC前日練習の中のシェイクダウンに行ってきました。 ポツポツ雨がふったりしていましたが、特に問題なしだった様子。 いつものセントラルとは違う雰囲気に既になっていました。 ドルフィン号はNEWエンジン&NEWタービン初転がし。 ユーズドのタイヤで調整しました。...
M7SL
2018年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:154回
0件のコメント


来週はいよいよCTAC。
いよいよ来週はCTAC。 VERTEXターボクラスに出場する2台の最終調整でした。 ・FUNNYBONE2号機@PITROAD M 新しいエアロに変わってとんでもないことになってます。。。 午前の走行で失敗しながら20秒切り。 空力恐るべし!! そしてウイングでかすぎ!...
M7SL
2018年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:208回
0件のコメント


New FD3S
釣りばかりしていた2017年が終わり、またサーキットが恋しくなる時期がやってきました。 年末にR35 GTRとお別れし、S2000を購入して色々な方々から話を聞いて1から製作する予定だったのですが、、、。 購入した翌日に大先輩から某有名なFDがあると連絡があり、そちらのご縁...
M7SL
2018年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:453回
0件のコメント


エアコンいりませんか?
ちょっと遅いですが、エアコン一式いりませんか? これでエンジンルームのエアコン関係全てが揃っています。 実働車から取り外していますので問題なく使用できます。
M7SL
2017年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント
bottom of page